労働安全衛生用語

労働安全衛生用語

SDS |安全データシート

SDS |安全データシート 安全データシート(あんぜんデータシート、英: Safety Data Sheet、略称 SDS)とは、有害性のおそれがある化学物質を含む製品を他の事業者に譲渡又は、提供する際に、対象化学物質等の性状や取り扱いに関...
労働安全衛生用語

衛生管理者

衛生管理者 事業者は、業種を問わず常時使用する労働者の数が50人以上である場合には、衛生工学衛生管理者、第一種衛生管理者、第二種衛生管理者、医師又は歯科医師、労働衛生コンサルタント、その他厚生労働大臣の定める一定の資格を有する者の中から、衛...
労働安全衛生用語

衛生委員会

衛生委員会 労働者の衛生に関する調査審議を行う委員会で、常時50人以上の労働者を使用する全ての事業場に設置が義務づけられている(安衛法第18条)。 委員会は毎月1回以上開催し、規定された次の調査審議事項について審議する。 (1)労働者の健康...
労働安全衛生用語

一酸化炭素中毒(CO中毒)

一酸化炭素中毒(CO中毒) 一酸化炭素を吸うことで引き起こされる、急性の中毒。 無色・無臭である一酸化炭素が、血中のヘモグロビンと結合して酸素供給能力を低下させるため、体内を酸素不足にしてしまう。 このことにより、頭痛・めまい・嘔吐・血圧低...
労働安全衛生用語

石綿とは

石綿とは 石綿(アスベスト)は、天然の繊維性けい酸塩鉱物の総称です。国際労働機関(ILO)は「石綿(アスベスト)とは蛇紋石および角閃石グループに属する繊維状の無機けい酸塩鉱物」と定義しています。日本語では、「いしわた」「せきめん」、英語では...
労働安全衛生用語

安全帯

安全帯 安全帯は、作業中の労働者の墜落による危険を防止するために用いられる保護具であり、ベルト、ロープ、フック等により構成され、その構造、性能等について「安全帯の規格」(平成14年厚生労働省告示第38号)が決められています。 この規格には、...
労働安全衛生用語

安全管理者

安全管理者 「安全管理者」とは、以下の業種で50人以上の労働者がいる場所(事業所)において、必ず一人以上配置(専任)する必要があります。 1 安全管理者の選任 安全管理者は、労働安全衛生法第11条第1項により、一定の業種及び規模の事業場ごと...
労働安全衛生用語

安全衛生責任者

安全衛生責任者 統括安全衛生責任者が選任された場合には、統括安全衛生責任者を選任した事業者以外の請負人で当該仕事を自ら行う事業者は、安全衛生責任者を選任しなければならない(安衛法第16条)。 また、中規模建設工事現場(おおむね労働者数10~...
労働安全衛生用語

安全衛生推進者

安全衛生推進者 建設業、製造業など安全管理者を選任すべき一定の業種において常時使用する労働者の数が10人以上50人未満の場合に選任が義務づけられている、安全衛生業務を担当する者(安衛法第12条の2)。 安全衛生推進者の職務は、施設・設備等の...
労働安全衛生用語

安全衛生教育

安全衛生教育 労働災害を防止するために、労働者の就業にあたって必要な安全衛生に関する知識等を付与するために実施する教育。 安衛法59条~60条に規定されている。 労働災害への対策は、設備・作業環境等の整備・改善といった物的対策と、労働者への...